王は軍勢の強さによって救われるのではない。
詩編33.16ー17
勇者は力の大きさによって助け出されるのではない。
馬は勝利に頼みとはならない。
力の大きさでは人を救い出せない。
見よ、主の目は主を畏れる人に
主の慈しみを待ち望む人に向けられる。
宗教に関する人々の態度は両極端なものになりやすく、神を信じていれば何もかも信仰で乗り越えられると考えるか逆に何の意味もない只の妄執だと考えるか、2つに1つになりやすい。
この世界は科学技術が最低層のインフラとして機能しているので、言語による定式化が可能な認知的技能については宗教は無力だが、非認知的技能である心の領域の技能は無力化出来る。
認知的技能は金で買えるし、既知の訓練を経て自分で鍛える事も出来る。地道にステップアップして学習の過程を極めていった者にとっては、宗教の存在は有り難い福音となるだろうか。