宗教が唯一の活路だが適切な距離を置くのが良い〜自己変革による幸福度向上を目指す〜

スピリチュアル
スポンサーリンク

見よ、万軍の主なる神は、エルサレムとユダから
頼りとなり、支えとなるもの
頼みとするパンと頼みとする水をすべて取り去る。
勇士と戦士、裁判官と預言者、占い師と長老
五十人の長と身分の高い者
参議、熟練の魔術師と巧みな呪術師を取り去る。

イザヤ書3.1ー3

精神世界の人達は宗教が苦手というか嫌いな場合が多いようだ。私は組織に所属するのが苦手で上手く社会に適応できなかったくらいで、SBNR的な趣向が分からないわけではない。

個人的には前にも書いたかもしれないが、精神世界の緩くて気楽な人間関係は宗教組織の前駆体のようなもので、規模が大きくなればどんな精神世界も自然と宗教化すると考えている。

本当に追い詰められるとどこかの宗教団体にでも駆け込むくらいしかないのも現実としてあると思うので、単純に否定する人達は深刻な危機的状況に陥った経験がないのかもしれない。

IT技術などの発展によりどんな分野の知識や教養でも無料で手にする事が出来る機会が多くなってきていて、宗教も例外ではないしどこにも所属せず鑑賞するのは良い代替案となる。

日本人は内心クレクレの人ばかりなのにそれを表に出さない場合が多い気がする。願望実現や御利益を目指すなら宗教以外の方法の模索は逆に考えづらいのが世界的な常識ではないか。

↓【おすだけで めざめるあなたの エデンパワー】(笑)
にほんブログ村 哲学・思想ブログへ精神世界ランキング
スピリチュアル
スポンサーリンク
ユダヤワールドプログレス