では、知恵はどこに見いだされるのか。
ヨブ記28.12ー14
分別はどこにあるのか。
人はそこに至る道を知らない。
生ける者の地には見いだされない。
深い淵は言う
「それは私の中にはない」と。
海は言う
「私のところにもない」と。
久々にタロット引いちゃいましたよ。1年ぶりくらいかもしれません。今回は大アルカナ1枚と小アルカナ6枚の組み合わせで、中心点があるダビデの星をイメージしてみました。
結果を順番に書くと正義(正)/ソードのナイト(正)/ソードのペイジ(逆)/ソードの4(正)/ワンドのキング(逆)/カップの4(正)/ソードの2(正)になりました。
ダビデの星っぽく組んでどういう意味があるのかと言われても適当なので特に何も無いんですが、大アルカナを隠すように小アルカナが周りを取り囲んでいる、そういう事ですよ。
正義が中心にあるのが面白いですね。今時の人は結果に拘る余り手段を選ばない人が多いです。それに、ソードと位があるカードが多いですね。ペンタクルが無いのはやばいです。
初心者なので深入りはしません。全然魔力無い人でも一枚目はかならず当たるので大アルカナに賭けました。他は序でです。正義は必ず勝つって感じで良いんじゃないでしょうか。