よその女の唇は蜜を滴らせ
箴言5.3ー6
その口は油よりも滑らか。
だが、ついには苦よもぎのように苦く
両刃の剣のように鋭くなる。
彼女の足は死へと下り
その歩みは陰府に達する。
命への道筋に気を配らず
道をさまようが、それにも気付かない。
私も5ちゃんねるや4Chanといった掲示板を使った事はある。殆ど荒らしに近い言動をしていただけだが、ぱっと使ってみた感じでは、かなり影響力があるようだった。
知っている人にとっては当たり前かもしれないが、5ちゃんねるの前身である2ちゃんねるを創設したのは日本人で、現在の4Chanの管理人も同じで、ひろゆきと言う。
最近、掲示板の政治的価値を実感し始めた有象無象の人達がひろゆき氏を持ち上げ始め、色々なコラボをしているらしい。特に国家権力までひろゆき氏に興味を持っている。
掲示板のコミュニティとしての価値は費用対効果という意味でもかなり高いので利用価値が大きいのは分かるが、対等に接するつもりでも取り込まれてしまうのではないか。
コミュニティを利用する前提条件として、自立が必要とまでは言わないが自分の意見が確立している必要はあって、政治的融通の見返りに相手の言い分を丸呑みではまずい。
きちんと戦略的に立ち振る舞う必要があるわけで、目先の利益と互恵の精神に引きずられて何も考えずに方針を決める姿勢を続けていると、取り返しのつかない事態になる。
ひろゆき氏が顔だからといって、日本の国益を考えて全体の意見を調整するなどという事はしない。案山子とまでは言わないが、仮に善意であっても一存では行動できない。
私は日本が無くなっても構わないし、日本人が絶滅しても構わないが、成り行き的には国益の維持を担っているようだ。ただ、私の権限は小さいので、焼け石に水ではある。
要するに、きちんと自分で情報を集めて、自分で考えて結論を出して、進んで自分の考えを発信する。必要なのはそれだけで、簡単な事だ。「沈黙は肯定と同じ」らしいし。