天下四分の計〜世界四大文明を紐解く〜

スピリチュアル
スポンサーリンク

世界四大文明(せかいよんだいぶんめい)は、歴史観・文明観の一つ。人類史上で最初に起きた文明は、メソポタミア文明・エジプト文明・インダス文明・中国文明の4つであり、以降の文明はこの4つの流れをくむ、という仮説的な考え方をさす。「四大河文明」とも言われる。
学術的・定説的な用語というわけではなく、提唱者すら不明な、通俗的・慣習的な用語である。国際的な用語ですらなく、20世紀以降の日本や中国でのみ用いられる
国際的には、「四大文明」ではなく「文明のゆりかご(英語版)」(Cradle of civilization)という。「文明のゆりかご」は、肥沃な三日月地帯を念頭に起きつつ、長江文明・メソアメリカ文明・アンデス文明なども含み、明確な数も決まっていない。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%9B%9B%E5%A4%A7%E6%96%87%E6%98%8E

私が学生の時にも学校で習った世界四大文明(当時は中国文明ではなく黄河文明だったが)、学校で教わる事はきちんとした学問的裏付けがあると無条件に信じていたので、ローカル用語なのは知らなかった。宗教の起源について考えている内にこの概念を思い出して、大まかに考えるとユダヤ教はエジプトから脱出後に成立した事になっているので、エジプト文明(ナイル川)起源なのだろうと。他はどうだろうか。

中国文明も分かりやすく、中国三大宗教がある。即ち、仏教・儒教・道教である。ただ、仏教はインド起源の宗教であるし、儒教は厳密には宗教ではないらしいので、純粋な国産の宗教文化は道教のみとなる。本当に大雑把に考えると、エジプト文明起源のイスラエルに聖地を構えたユダヤ教・キリスト教・イスラム教のアブラハムの宗教と、中国文明が継承した仏教・儒教・道教の三大宗教が対立している事になる。

インダス文明はやはり大雑把に考えてインド周辺だが、現時点ではヒンドゥー教の独壇場で一強である。人口も多いし優秀だし超能力が発現した例もあるし、今後漁夫の利で世界の覇権を握る可能性すらある。メソポタミア文明は、時代は割と最近だがイスラム教が誕生した地域付近でイスラム教徒だらけである。イスラム圏は後進国というイメージがあるが、天然資源が豊富なのと神に命を捧げる覚悟が強みである。

すっかり国家単位でアイデンティティーを捉える習慣が染み付いてしまっていたので、歴史的な仮説を基によりグローバルな共同体意識が考えられうる点は新鮮だった。それでは、今後の展望を占ってみたい。結論から書くと、西洋からはユダヤ教、キリスト教、イスラム教なので、東洋からはヒンドゥー教、ゾロアスター教、仏教、神道を組み込んで、合計7種類の宗閥を各文明地域に再配置する案を採用してみた。

一時はヒンドゥー教が学問の発展を阻害しているので、インド全体を核兵器で焦土化して民族もろとも根絶やしにしてしまえと考えた時期もあったが、特に遺恨も無いのでとりあえず穏便に考え直す事にした。ゾロアスター教は元々メソポタミア地域起源だが、今では主にインドで信仰されている。ヒンドゥー教の自然科学チートをゾロアスター教の社会科学チートで誤魔化す事が出来れば、共存の目があると言える。

神道と仏教は日本で受け継がれてきた宗教文化であるので、とりあえず入れる事にした。どちらかを選べと言われたら仏教を取るしかないが、前者は民族宗教で後者は世界宗教なので棲み分けられると考える。既得権益である欧米諸国の内、特にここ数十年の間世界の覇権を握っていた米国は、インド太平洋地域が今世紀の歴史の鍵を握るとまで言っていて、日本を含むアジア諸国のリーダーシップが求められている。

四大文明の内に日本は含まれていないので直接関係無いようにも感じるが、どの地域にどの文明を配置するかで、世界全体に広げた時に最適な分布が物理的に一意に決まる可能性があるので、他人事ではない。私は日本人のユダヤ化を目指しているので、神道とユダヤ教はセットで考える。ヒンドゥー教はキリスト教とセット、ゾロアスター教はイスラム教とセット、そして全体を仏教で纏めれば、一番分かりやすい。

従って、エジプト文明に仏教をやってもらって、メソポタミア文明にゾロアスター教とイスラム教、インダス文明にヒンドゥー教とキリスト教、中国文明に神道とユダヤ教、これで決まりだろう。なるべく元々の信仰を考慮した上で改宗が少なくて済むようにした。儒教と道教は入っていないが、中国は自然科学すら超越した独自の共産主義を目指しているので今のところ宗教なんかは眼中になく、適当に教化出来る。

↓【おすだけで めざめるあなたの エデンパワー】(笑)
にほんブログ村 哲学・思想ブログへ精神世界ランキング
スピリチュアル
スポンサーリンク
ユダヤワールドプログレス