コンピュータセキュリティの分野におけるキャプチャー・ザ・フラッグ(CTF)は、コンピュータセキュリティ技術の競技である。参加者は「フラッグ」と呼ばれる文字列を獲得したり、サーバの権限を奪取したりすることでスコアを得る。CTFは通常、参加者に対しコンピュータを守る経験に加え、現実の世界で発見されたサイバー攻撃への対処を学ぶ教育手法として企画されている。「ハッカーコンテスト」「ハッキング大会」「ハッキング技術コンテスト」などとも訳される。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B0
折角KaliLinuxをインストールしたので実地演習出来る所が無いかと探していたら、CTFコンテストという形で色んな練習サイトがある事を知った。ITのスキルを腕試し出来る。
Googleが提供しているのもあったけど、さすがにいきなり挑戦するのは難しそうというか、使い方がよく分からなかったので、リンク集から適当にCTFLearnという所を選んだ。
別にセキュリティにそれ程関心があるわけではないんだけど、何か暇だし折角環境構築したので使ってみたくなったというか、全く使わないのも勿体無いような気がするので。